活動報告書の掲載

本プロジェクトの活動報告書が支援元の「住まい・まちづくり担い手支援機構」HPに掲載されました。 ▼平成20年度「住まい・まちづくり担い手事業」 http://www.s-m-ninaite-shien.jp/dantaihokoku/index.html (「①住宅の流通、維持・管理等」の「地域活性化…

コネクターのアイデアボックス(仮)

2009年8月〜2010年3月までの期間で「コネクターのアイデアボックス(仮)」というプロジェクトを実施します。 くしだ蔵プロジェクトで提言したコネクターの活動を充実させるために「コネクターのアイデアボックス」をつくり出す調査研究を軸にしたプロジェクト…

ブックレット公開

ブックレット ブックレットの内容を公開します。 まちのストックの活用を考えている人たちのお役に立てればと思います。

ブックレット完成

本日、ブックレットが納品されました。 完成品を手にとってみると、7ヶ月間という重みを感じます。タイトルは「まちと人をつなぐ本」。 これまでの記事にも書いておりますが、今回はただ単に成果をまとめた本にするのではなく、次につながるものにしようと取…

ブックレット編集会議

ブックレットの編集会議をしました。 まちの中には建物を使うユーザーとオーナーがいます。 でもその二人が巡り会うことがなかなか起こらない。 2つの立場に加えて「コネクター」という新たな立場を提案しようと考えています。 建物を使い続け活かすために…

ありがとうございました。

本日で蔵を返却しました。 短い間でしたが、たくさんの方々にサポートして頂きプロジェクトを終えることができました。 ありがとうございました。 今回のプロジェクトで得た成果をブックレットにまとめ配布していく予定でいます。 [オガワ]

スタディプロジェクト2

今日はスタディプロジェクト第2弾。 テーマは「空き家再生-まちのストックを活かすためにやれること-」。 講師に広島県鞆町より鞆まちづくり工房代表理事の松居秀子さんをお呼びして、空き家プロジェクトや竜馬プロジェクトなど紹介いただきました。本日の蔵…

スタディプロジェクトのお知らせ

1月24日(土)に下記内容で開催します。 是非くしだ蔵に足をお運び下さい。 - ■くしだ蔵・スタディプロジェクト+再創生スタディーズテーマ:「空き家再生-まちのストックを活かすためにやれること-」まちを元気にするために、まちのストックを活かしていく…

スタディプロジェクト準備その他。

本日はPEA...の2人で下田へ。下田は本日も快晴です。 昼食の後、ブックレットの可能性を知るべく、地元の不動産屋へ向かう事に。 地元の不動産事情などを伺いながら、その中でのブックレットの位置付けを考えます。 途中お隣の看板屋のご主人も乱入し、今後…

コアミーティング@山中事務所

本日の議題は、 1. スタディプロジェクト について 2. パネルの再利用方法または処分方法について 3. ブックレットのまとめ方について参加者は、小川、寺崎、落合、川上。スタディプロジェクトについて、 PEA...よりレイアウト案の提案。小川さんより講演会…

冬至のキャンドルナイトin下田’08

日曜日の今日は、蔵を地元の方々にお貸し、「冬至のキャンドルナイトin下田’08」の会場として使われました。 今回くしだ蔵は「100万人のキャンドルナイト」のひとつの会場で、その他にも全国各地でキャンドルが灯されます。 残念ながら今日の夕方には下田…

インタビュープロジェクト

前回に続き、もう数件インタビューを行いました。なまこ壁の左官に詳しいスパゲティ屋の店主やまちの活性化に取り組む薬屋の店主などにお話を伺いました。 このように地元の方々から直接お話を伺うことで、まちの現在がひしひしと伝わってきます。 古い建物…

全体ミーティング@日大

前半のコアミーティングの後、後半は全体ミーティングを行いました。 議題は ・1月末までのスケジュール ・インタビュープロジェクト(2回目)に関して ・12/21に行うキャンドルナイトに関して ・スタディプロジェクトに関して5ヶ月間という期間を持…

澤村家見学

今年、所有者から下田市に土地家屋が寄付されたペリーロードの東端に位置する澤村家を見学させていただいた。この屋敷は大正四年に建築された大きな家で「コ」の字型の母屋の裏に蔵がある。昨日のワークショップの参加者を中心とする人々が多数集っている。…

第二回下田景観ワークショップ

この日は、東海道線が遅延して、ぎいりぎりに下田入りした。櫛田蔵に直行し、オウナーに挨拶をして蔵を開ける。先週、蔵の中のレイアウトを変えてパネル展示をしたが、その発表資料が二割がた剥がれて地面に落ちていたので、貼りなおす。両面テープだけでは…

パネルプロジェクト

今日はこれまでの活動記録を多くの地元の方々にどのように見せていくかを蔵の中で話し合いました。 今日のメンバーは小川、寺崎、遠山、そして僕の4人。 以前からミーティングで話に出ていたブログを掲示していくという方法に、パネルをどう組み合わせていく…

下田ミステリーツアー最終日

七時半頃家を出た。新宿からは小田急の特急に乗って昼過ぎに下田に着いた。天気は予想に反して曇だった。 今回は「下田ミステリーツアー」と言うイベントの効果を見るために来た。駅構内のツアーデスク(と言うか受付)で問題兼解答用紙と地図をもらってヒン…

スタディプロジェクト

今日の下田は青空が眩しいほどの晴天。 まちを歩くのに寒さをあまり感じないくらい。 本日のスタディプロジェクト第1段は、当NPOの「再創生スタディーズ」とタイアップしての開催となりました。お昼過ぎ、本日の講師である山崎さんと下田駅前で待ち合わせ。 …

スタディプロジェクト開催のお知らせ

是非、くしだ蔵にお越し下さい! ================================================== ■くしだ蔵・スタディプロジェクト×再創生スタディーズテーマ:「まちとの関わり方-外からできること・内からできるとこ-」まちに対するアプローチの仕方は外からまちに…

伊豆下田ミステリーツアー'08

11月22日〜24日に開催される「伊豆下田ミステリーツアー'08」のミステリーポイントとしてくしだ蔵が協力することになりました。 まちなかに散らばるミステリーを解くというイベントです。 このような会場に選ばれるというのも、まちの中での認知度が上がって…

全体ミーティング@日大

日本大学にて全体のミーティングを行いました。 ミーティングの前にフライヤーができたとのことでお披露目されました。 くしだ蔵をバックにかわいい絵が描かれています。 ミーティングは11/23に行われるスタディプロジェクト(講演会)が主な議題。 講師には…

パネルプロジェクト

パネルプロジェクトの第二弾は、研究会に向けた蔵のしつらえ。 20名程度がわっと集まって、顔を見ながら話ができる空間を目指します。 具体的には、パネルを水平に連結して1枚の大きなテーブルをつくるというアイデア。 第一弾の箱をつくるというものから一…

雨の日

今日なあいにくの雨です。 急激に気温も下がり昼間だというのにかなりの寒さです。 南豆応援団から貸して頂いているだるまストーブに火を入れました。 これからの季節は欠かせないですね。 [オガワ]

フライヤー配布

早速できあがったフライヤーをまちなかに配ってきました。 観光協会をはじめ各所に配りました。 インパクトのあるデザインなのでこれを見て蔵に来てくれる人も増えてくると思います。 [オガワ]

インタビュープロジェクト(3日目)

3日目の調査風景です。 この三日間で15軒以上のお宅に訪問してインタビューさせて頂きました。 快くインタビューさせて頂いたまちの方々に感謝です。また、所有者と繋いでくれた地元の方々にも感謝です。 なれない作業で大変でしたが、収穫も大きかったと…

一発入魂!あなたの作品展(3日目)

撤収時の写真です。貼り出した投票用紙がかなりの枚数になっています。 150人以上の来場者があったようです。 南豆応援団の皆さん、3日間お疲れさまでした。 とてもいいイベントだったと思います! [オガワ]

インタビュープロジェクト(3日目)

[PEA...・川上]

インタビュープロジェクト(2日目)

2日目のインタビュー風景です。 [オガワ]

一発入魂!あなたの作品展(2日目)

今日も盛況です。かなりの人数が来場してくれています。 来場人数の集計が楽しみです。 入口正面のパネルには来場者がそれぞれ気に入った作品に投票をします。 投票用紙は10cm角くらいの正方形で、いろいろなカラーが準備されてました。 投票が増えてくると…

インタビュープロジェクト(2日目)

[PEA...・川上]