くしだ蔵

スタディプロジェクト2

今日はスタディプロジェクト第2弾。 テーマは「空き家再生-まちのストックを活かすためにやれること-」。 講師に広島県鞆町より鞆まちづくり工房代表理事の松居秀子さんをお呼びして、空き家プロジェクトや竜馬プロジェクトなど紹介いただきました。本日の蔵…

スタディプロジェクト準備その他。

本日はPEA...の2人で下田へ。下田は本日も快晴です。 昼食の後、ブックレットの可能性を知るべく、地元の不動産屋へ向かう事に。 地元の不動産事情などを伺いながら、その中でのブックレットの位置付けを考えます。 途中お隣の看板屋のご主人も乱入し、今後…

コアミーティング@山中事務所

本日の議題は、 1. スタディプロジェクト について 2. パネルの再利用方法または処分方法について 3. ブックレットのまとめ方について参加者は、小川、寺崎、落合、川上。スタディプロジェクトについて、 PEA...よりレイアウト案の提案。小川さんより講演会…

全体ミーティング@日大

前半のコアミーティングの後、後半は全体ミーティングを行いました。 議題は ・1月末までのスケジュール ・インタビュープロジェクト(2回目)に関して ・12/21に行うキャンドルナイトに関して ・スタディプロジェクトに関して5ヶ月間という期間を持…

パネルプロジェクト

今日はこれまでの活動記録を多くの地元の方々にどのように見せていくかを蔵の中で話し合いました。 今日のメンバーは小川、寺崎、遠山、そして僕の4人。 以前からミーティングで話に出ていたブログを掲示していくという方法に、パネルをどう組み合わせていく…

スタディプロジェクト

今日の下田は青空が眩しいほどの晴天。 まちを歩くのに寒さをあまり感じないくらい。 本日のスタディプロジェクト第1段は、当NPOの「再創生スタディーズ」とタイアップしての開催となりました。お昼過ぎ、本日の講師である山崎さんと下田駅前で待ち合わせ。 …

全体ミーティング@日大

日本大学にて全体のミーティングを行いました。 ミーティングの前にフライヤーができたとのことでお披露目されました。 くしだ蔵をバックにかわいい絵が描かれています。 ミーティングは11/23に行われるスタディプロジェクト(講演会)が主な議題。 講師には…

パネルプロジェクト

パネルプロジェクトの第二弾は、研究会に向けた蔵のしつらえ。 20名程度がわっと集まって、顔を見ながら話ができる空間を目指します。 具体的には、パネルを水平に連結して1枚の大きなテーブルをつくるというアイデア。 第一弾の箱をつくるというものから一…

パネル製作2日目

蔵の内部からも見てもとてもきれいです。 連結部分を作るのにとても苦労していましたね。 パネル作成も大詰めです。 伊豆石と真っ白な壁の相性は抜群です。 上から見るとこんな感じ。 ほぼ、箱が組み上がりました。 みなさん、お疲れさまでした。 蔵を使うこ…

パネル作成の舞台裏の裏

人を呼び込むためのデザインは意外な使われ方もします。 夜は景観ワークショップの参加者と合同で懇親会でした。 伊豆石でできたまち遺産の居酒屋「ハリスの館」で名物の玉子焼きをつまみつつ、南豆応援団のY氏が持っていた古い下田の俯瞰写真を見ながら盛り…

パネル制作舞台裏

作業前のミーティングの様子。まずはみんなで意識合わせから。 ホームセンター内の金物コーナー。 ホームセンターの社員ばりに大量の資材を運ぶ八隅くん。 倉田さんの角材を切る様子を熱心に見る横溝くん。その後横溝くんは切り出し担当に任命。 ひとりでで…

パネル制作

今日、明日とPEA...は学生とともにくしだ蔵へ。 展示や研究会など、今後のイベントに対応できるパネルを制作します。 早速、蔵に到着すると、構造家の滝先生がいらしていて小川さんより蔵の様子を説明しました。 何やら、蔵の構造診断を行っていただけるとか…

現地ミーティング

落合に遅れる事数時間、くしだ蔵に到着。到着後早速打ち合わせ開始。 まずは現地の材木関係に詳しいと紹介頂いた倉田さんとの打合せ。 くしだ蔵で今後行われる様々なイベントに対応できるパーティションを作成するため、材料の選定や調達方法、取り付け方法…

エスコートプロジェクト

今週末はPEA...の2人でくしだ蔵へ。吉田さんからバトンをもらって日曜日の日中を蔵で過ごしました。 秋冬の下田はこれほどまでに風が強いものなのかと思い知らされたくらい、突風が続いています。 これから取付けを予定しているサインも、少しばかり考え方を…

全体ミーティング。

日本大学にて全体ミーティングを行ないました。 25日から現地で作成に入る看板とパーティションの大詰めです。 学生から看板のデザインアイディアがいくつも出てスタディが続きました。 同時に進んでいるフライヤーのデザインも固まってきました。 看板やフ…

コアミーティング

山中事務所にてコアミーティングが行なわれました。 今回は「一発入魂!あなたの作品展」のアートディレクターであるT氏が参加してくれました。 蔵のしつらえについてPEA...から説明してもらいました。 内部を仕切るパーティションを作成し、いろいろなイベ…

パネルプロジェクト

いよいよ、蔵の内部のしつらえについて考え始めています。既に決まっているさまざまな行事に対して、パネルというある規格サイズのものを使って展開していこうと考えています。 ひとつのアイテムでさまざまな活動が可能となることで、蔵の使い方の可能性を示…

ミーティング。

日本大学にて全体ミーティングが行われた。今日は「蔵のしつらえ」と「告知」が主な議題テーマ。 PEA...より蔵の空間構成を提案。学生よりプロジェクトを告知する為のフライヤー、蔵の看板を提案。 これらのネタをもとに活発な意見交換が交わされた。[PEA...…

大掃除イベント1

蔵開きのはじめの一歩は大掃除。 プロジェクトリーダーである小川さんを筆頭に、PEA...の2人と学生数名が参戦しました。とにかく蔵の中に風を通すことが第一の目的。 長年眠っていたほこりたちを一気に追い払いました。 蔵だけに年代を感じるものが出てきた…

大掃除イベント2

大掃除が無事終わり、夜は鍋をほおばりながらミーティング。 最初に小川さんから大掃除のお疲れさまの挨拶に続き、「くしだ蔵プロジェクト」について改めて主旨が述べられました。 その後、私たちPEA...は蔵の活用に向けて蔵自身が持っている「つぼ」=「ア…

内部をみさせて頂きました。

S理事長とM.Y氏と共にオーナーさんにごあいさつしました。 今回のプロジェクトにとても前向きにお話して頂けたので一安心です。 貸して頂くことになる土蔵の内覧もしてきました。 まちの中でも一番立派な蔵の一つです。 物置として使われていたため沢山の荷…